所長
6月27日(土曜日)
地域の漏水補修工事のため、終日休診いたします。
地域の漏水補修工事のため、終日休診いたします。
所長
いつもご利用いただきありがとうございます
当治療所では新型コロナウイルスによる影響に伴い
各自治体の『緊急事態宣言』の対象には
鍼灸・マッサージ業は含まれていないようですが
とりあえず 4月20日(月)まで営業を自粛することにいたしました
休業期間や営業時間などは
県内の感染状況をみながら
短縮・延長する場合もございます
大変ご不便をおかけいたしますが
何卒ご理解頂けますようお願い申しあげます
当治療所では新型コロナウイルスによる影響に伴い
各自治体の『緊急事態宣言』の対象には
鍼灸・マッサージ業は含まれていないようですが
とりあえず 4月20日(月)まで営業を自粛することにいたしました
休業期間や営業時間などは
県内の感染状況をみながら
短縮・延長する場合もございます
大変ご不便をおかけいたしますが
何卒ご理解頂けますようお願い申しあげます
所長 - Re:自主休業のお知らせ
2020/04/19 (Sun) 19:55:45
4月20日から営業再開いたします
所長 - Re:自主休業のお知らせ
2020/04/25 (Sat) 16:21:02
いつもご利用いただきありがとうございます
4月29日より、5月6日まで
再度、休業いたします
休業期間や営業時間などは
県内の感染状況をみながら延長する場合もございます
大変ご不便をおかけいたしますが
何卒ご理解頂けますようお願い申しあげます
4月29日より、5月6日まで
再度、休業いたします
休業期間や営業時間などは
県内の感染状況をみながら延長する場合もございます
大変ご不便をおかけいたしますが
何卒ご理解頂けますようお願い申しあげます
所長
2015年7月1日より原先生の治療所が
『はら鍼灸整骨院 カイロプラクティックオフィス』
としてリニューアル移転いたしました。
【住所】
京都市 下京区 堀川綾小路 西入 妙満寺町581 ベルスーズ1階
電話 075-813-0090
休診:水曜・日祝日
『はら鍼灸整骨院 カイロプラクティックオフィス』
としてリニューアル移転いたしました。
【住所】
京都市 下京区 堀川綾小路 西入 妙満寺町581 ベルスーズ1階
電話 075-813-0090
休診:水曜・日祝日
所長
今年は夏から、いい感じで秋になり
体(自律神経)が対応する期間があったように思いますが
今度は秋から冬に…
四季があるのが日本の良いところですが
その度に自律神経が対応させられて、ついていけないと
古傷が痛んだり、また、いつもと違う症状が現れたりします。
今年もほぼ年末で忙しくなる時期ですが
無理をせずしっかり休息してください。
体(自律神経)が対応する期間があったように思いますが
今度は秋から冬に…
四季があるのが日本の良いところですが
その度に自律神経が対応させられて、ついていけないと
古傷が痛んだり、また、いつもと違う症状が現れたりします。
今年もほぼ年末で忙しくなる時期ですが
無理をせずしっかり休息してください。
初診者
昨日初診で施術していただいたものです。
アドバイスいただいたとおりに飲酒と運動は控えて夕食後すぐに就寝したところ、なんと12時間もぐっすり眠ることができました。
いままでは途中で目が覚めて再度寝るためになかなか熟睡できなかったので驚いています。
頭と首がひどくこる体質なので整体やマッサージにも良く行っていたのですが楽になるまで施術してもらうと、どうしても揉み返しがありましたが先生のカイロプラクティックではそれもありませんでした。
これからもよろしくお願いしたいと思います。
アドバイスいただいたとおりに飲酒と運動は控えて夕食後すぐに就寝したところ、なんと12時間もぐっすり眠ることができました。
いままでは途中で目が覚めて再度寝るためになかなか熟睡できなかったので驚いています。
頭と首がひどくこる体質なので整体やマッサージにも良く行っていたのですが楽になるまで施術してもらうと、どうしても揉み返しがありましたが先生のカイロプラクティックではそれもありませんでした。
これからもよろしくお願いしたいと思います。
所長 - Re: お返事遅くなって申し訳ありません。
2011/11/10 (Thu) 09:59:45
ご報告ありがとうございました。
こちらこそよろしくお願いします。
「睡眠」は大事ですよね。
休めないと治るものも治らなくなってしまいますからね。
大げさな話でなく
おきている時に、あまり自覚していないような
頚椎の違和感などでも
睡眠が浅くなる原因になっていることもあります。
こちらこそよろしくお願いします。
「睡眠」は大事ですよね。
休めないと治るものも治らなくなってしまいますからね。
大げさな話でなく
おきている時に、あまり自覚していないような
頚椎の違和感などでも
睡眠が浅くなる原因になっていることもあります。
所長
暑かった夏も終わり(?)
そろそろ秋の訪れを感じます。
朝晩の気温の変化や湿度の変化の差が激しく
体が適応できる範囲を超えてしまうので
どうしても疲れが溜まってきます。
カイロプラクティックは
自律神経に働きかける効果も多いので
こんな季節にこそお勧めです。
そろそろ秋の訪れを感じます。
朝晩の気温の変化や湿度の変化の差が激しく
体が適応できる範囲を超えてしまうので
どうしても疲れが溜まってきます。
カイロプラクティックは
自律神経に働きかける効果も多いので
こんな季節にこそお勧めです。
所長
もうすぐ花粉の季節ですね。
様々な花粉防御やアレルギー対策の商品が売り出されていますが
花粉症の症状の出方(強さ)は
毎年発表されている花粉の量と比例している・・・とは限らないと思いませんか?
その人のその時々の体調や疲れ方によって
症状の強さが変わってくるのが花粉症(アレルギー)の症状の特徴だと思います。
そこで、シーズン前に自律神経の働きを促し、免疫力を強める
カイロプラクティックや鍼などの治療を受けてみてはどうでしょうか?
市販の薬やアイテムを試してみても、効果が十分で無い場合や
体質的に薬が合わない様な方にもお勧めですよ。
様々な花粉防御やアレルギー対策の商品が売り出されていますが
花粉症の症状の出方(強さ)は
毎年発表されている花粉の量と比例している・・・とは限らないと思いませんか?
その人のその時々の体調や疲れ方によって
症状の強さが変わってくるのが花粉症(アレルギー)の症状の特徴だと思います。
そこで、シーズン前に自律神経の働きを促し、免疫力を強める
カイロプラクティックや鍼などの治療を受けてみてはどうでしょうか?
市販の薬やアイテムを試してみても、効果が十分で無い場合や
体質的に薬が合わない様な方にもお勧めですよ。